孤独死
時代と共に多くの方が「孤独死」で亡くなられています。
こちらのデーターは東京だけのデーターです。
年代的に高齢になるにしたがって、増えているのが分かります。
気になるのが、若くても「孤独死」されている方が多いですね
孤独死の原因
少子高齢化が進むにつれて、高齢者が増えて「孤独死」も増えています。男女の寿命は誰もが知っているように、女性の方が長いので孤独死は女性の方が多いと思われがちですが、男性の方が多いのが現状です。
老後ひとりになった男性は近所とのコミュニケーションを取らない傾向があります。
そのために「孤独死」になってしまいます。
さらにコロナが蔓延して外出もできず、収入も減った若者なども一人暮らしの中でひっそりと孤独死している傾向もあります。
まだ若いと言うことで、密に連絡も取らずにいた中で心臓発作を起こしたり、精神疾患や貧困で餓死するケースもあったりします。
スマートメーター
皆さん「スマートメーター」って聞いたことありますか?
スマートメーター:ガスや水道水の使用量を自動で把握してくれます。
スマートメーターを使うことで高齢者の「見守りシステムの実証実験が、静岡県の掛川市で始まりました。
一般的に見守りサービスとは、センサーやカメラ・電話確認・訪問確認などで高齢者の健康状況を把握し、早期発見するサービスです。
民間のセキュリティー会社でも、様々なサービスが徐々に始まっています。地自体では今も民間の企業と連携していますが、静岡県の掛川市で「スマートメーター」による独自の見守りサービスの新たな取り組みが始まりました。
見守りサービス 3種
1 接触型見守りサービス
見守り対象者が自分で機器「緊急ボタンや携帯スイッチ」を操作します。
セキュリティー会社のサービスでは一般的なもので、通報があれば異常を察知して駆けつけてくれます。
緊急の場合、ご自分で操作をしなければならないのが、難点かもしれませんね!
2 非接触型見守りサービス
カメラやセンサーなど、他にはガスや電気のスマートメーターなど、見守りの対象者が直接機器に触れないものです。
スマートメーターは通常の生活パターンからの変化に伴い、異常を察知して通知します。
事前に設定された人へ、メールや電話などが行くように設定されています。さらに24時間監視ができるので安心ですね。
3 対面型見守りサービス
対象者宅への、定期的な訪問や電話での確認作業を行います。
直接会ったり、話したりできるので、異変に気付きやすいのが特長ですね!
咄嗟の場合の事態には、対応できないのが難題かもしれません。
静岡県 掛川市の場合
まとめ
一般的には高齢者に多い「孤独死」
少子高齢化が、ある一定のピークを過ぎると今度は「ニート生活者・引きこもり」の方たちが「孤独死」になる可能性が高くなります。
近所の付き合いが元々ない状況で、仕事も年金もなくなれば、行きつく先は過酷な状況を覚悟しなければなりません。
年齢的・精神的が要因で就労することは、日を追うごとに面倒になったり放棄したくなってしまいます。
親が生きている間は、なんとか食いつなげますが、その後に迫ってくる環境は想像を絶する事実になります。
今からでも、ほんの一歩で良いと思います。
日常的に散歩をするとか、散歩中にあいさつするとか、ちょっとした前向きな行動が半年後、一年後には思わぬ「良い方向」に向かいます。
元気が出れば、自然に行動的になり、可能な時間を使ってアルバイトをしてみるのも得策でしょう。
人間誰しも、不得意なことは「苦手」なんです。
私自身も、出来ないことはたくさんあります。
そんな中から、自分にでも出来る事を一歩ずつ始めていきましょう。